うどん”で”いいよ(妻を怒らせる一言)<言語分析編>

相手を怒らせる「で」

たとえば、

妻():お帰り。夕飯は蕎麦にする?うどんにする?
夫():うーん、うどんいいかな。

という会話があると、必ず妻()は怒ります。夕飯はあきらめた方がいいかもしれません。
何故でしょうか?

格助詞の「で」

格助詞「で」には、多くの用法があります(日本語文法学会編「日本語文法事典」(大修館書店、2014年)参照)。

1道具・手段の「で」
 (1)洋包丁牛肉を切りました。
 (2)東京から埼玉まで自家用車行きました。
2動作・出来事の場所の「で」
 (1)学校の校庭テニスをしました。
 (2)高速道路事故がありました。
3原因の「で」
 (1)渋滞遅刻しました。
 (2)台風自転車が飛ばされました。
4~~

上記会話の「で」は?

うどんいいかな。

は何故、妻()を怒らせるのでしょうか?
ここでの「で」は、「道具・手段」としての「で」です。
上記夫()の発言は、蕎麦とうどんのどちらにするかを聞かれた夫()が(とりあえず)「うどんいいかな。」と言ったことから妻()は怒っているのです。どちらも特に食べたいわけではないけど、どちらかと言われれば、とりあえずは「うどん」かな、というニュアンスです。
本当に食べたい食べ物(例えばカレー)を食べることが目的(望み)だけど、お腹は空いているので、胃袋を充たす手段としてとりあえず「うどん」というわけです。
うどんでいいかな。」は、うどんを手段にして食欲を充たすよ。という意味になっています。

洋包丁を手段にして牛肉を切りました。
うどんを手段にして食欲を充たします。

同じような構造となっています。

喧嘩をしないために

妻(夫):お帰り。夕飯は蕎麦にする?うどんにする?

に対する正しい返事は、

夫(妻):うどんいい!

です。

ちなみに、「が」もやっかいです

ここでの「が」は格助詞で、格助詞の「が」もややこしいので次の機会に検討したいと思います。

正しい日本語

正しい日本語の使用は翻訳において必須です。リーガル翻訳ならなおさらです。

---次話へ続く---

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日頃からのご支援、誠にありがとうございます。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、下記のブログに参加しております。
応援クリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です